地上最強(狂)Tシャツフェア!今年も梅雨を吹き飛ばすほどの大熱闘!!!(その2)
(※その1はこちら



37A(P/HOUSE)も手描き一点ものを多数出品!



先日、1stアルバムを発表したばかりのVOVIVAVは、メンバーのK.E.I.がコラージュしたアートワークをプリント!



急遽追加参戦のzelone recordsは、坂本慎太郎「できれば愛を」US盤アナログLPのジャケにも描かれていた顕微鏡をプリントしたやつ!定番ロゴTもあります。



VIDEOTAPEMUSICはベルギーのフォトグラファーBruno V. Roelsの写真を使用したTシャツ!



コラージュアーティスト、河村康輔デザインの渋オシャレなTシャツ!



Kei a.k.a. CHAMPAGNESHOWERがリーダーのCELEBSは新作Tシャツと、Kei本人運営の古着屋KILL vintage clothingのTシャツを出品!CHAMPAGNESHOWERの最新ミックスCDもロスアプソン出張コーナーにあります!



BOOZE DESIGN WORKSはJOJI NAKAMURAのアートワークと生地の色がマッチした爽やかなPACIFIC OCEAN Tシャツ!



メンバー全員の困ったような表情の似顔絵イラストが可愛いミツメのTシャツ!



名作映画オマージュ対決(?)、脳BRAINのTシャツと*b*a*r*a*k*a*h*のTシャツ!



河野未彩の「たまにUFO」Tシャツ!軽めの生地なので女子はゲットして、ときたまUFOを飛ばしてみて!



Slimy Mold Heavensはレディス向けの優しいオリジナル生地でワンピース&Tシャツをいくつも出品!



いち主婦でもあるヒダちゃんは、レディス向けの中古バッグやアクセサリー等を出品。



昨年に続いて今年も登場!秘密博士のゲロオシャレなシャツ!

…ということで、Tシャツフェアは続きます!生憎の雨模様ですが、二日目も是非ともお越し下さいませ〜〜〜。

(※二日目の模様はこちら

http://www.losapson.net/tshirtfair/

Posted by ヤマベケイジ 16:30 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
地上最強(狂)Tシャツフェア!今年も梅雨を吹き飛ばすほどの大熱闘!!!(その1)



今年で9回目となるロスアプソン×リキッドルーム主催のTシャツフェア!初日は天候にも恵まれ、会場のKATAは開始から終了まで大盛況・大混戦状態でした!




壁面と平台に飾られた、今年のTシャツの数々!



好評のキッズTシャツコーナー(レジカウンター右横にあります)。




ロスアプソン出張販売コーナー。出品参戦者の関連CDやここ最近のおすすめCD等を並べております!




来場者の皆さんの購買を促進させる(?)DJミックスで、会場内のムードも最高潮!

それでは、ここから今年のTシャツをピックアップ紹介!



当ロスアプソンの今年のTシャツは、五木田智央による“GOLD DAMAGEヌード”Tシャツ!!! カワユイと評判です!



2010年のTシャツフェア第一回から参戦していたBOREDOMS/SHOCK CITYが久しぶりに登場!不動の人気で、Tシャツのみならずキャップやバッグ等もどんどん売れてました。



STRUGGLE FOR PRIDEは新デザイン(?)と再版で出品!こちらも相変わらず大人気で即完売!(※二日目に追加投入予定です!)



当店とは長い付き合いのSAMPLESSも、ユーモアとメッセージ性溢れる一点ものTシャツを多数出品!



第一回から毎年参戦!BOMBAY JUICEはステンシルプリント一点もの!



こちらも第一回から毎年参戦組!CARREは、NW好きにはたまらない(?)ロンドンの伝説のクラブ“HEAVEN”での架空ライブをシンプルにデザイン!



前身の名義時代も含めるとこちらも第一回から参加しているヘンタイワークスは、バラエティに富んだデザインで参戦!



先日行われた「COMPUMA 7HOURS LOFT」のビジュアルイメージでもあった本人の顔のコラージュ(五木田智央×鈴木聖デザイン)をドン!とプリントした“レプリカント”コンピューマTシャツ!



GRASSROOTSはお馴染みの湯村輝彦氏のイラストで参戦ですが、今年は何と奥様の湯村タラさんのイラストTシャツも出品!!!



ラジカセ屋TURBO SONICは空中浮遊(?)ラジカセをワンポイント刺繍(機械ではなく手縫い!くそヤバっ!!!)で参戦!



当店にて5月3日から6月17日まで展示を行ったばかりの沖真秀は、ここ数年のTシャツフェアでも注目度がアップされておりますが、今年は何と手描き一点もので参戦!

(※その2に続く)

Posted by ヤマベケイジ 16:20 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
深夜喫茶♪ロスアプソン?「レア週末開催!オイシイお酒もあるでよ〜〜〜」の巻
深夜喫茶♪ロスアプソン?
「レア週末開催!オイシイお酒もあるでよ〜〜〜」の巻

@GRASSROOTS

2018.6.1. friday
OPEN/START 23:00〜
ENTRANCE ¥1,000

HOST DJ:石原洋(Rest Stay Relationship)/サトウキヨシ/ヤマベケイジ(LOS APSON?)

うぎゃ〜、もう6月ですか。。。月日が経つのは早いもんですのー。ということで、当店主催の「T-SHIRT! THAT'S FIGHTING WORDS!!! 2018」を目前に控えての「深夜喫茶♪ロスアプソン?」、今回はレア週末開催です! いつもはド平日なので、この機会にぜひとも来てみてくださいなぁ〜〜〜。オイシイお酒もあるでよ〜〜〜。

Posted by ヤマベケイジ 23:52 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
GW連休初日にGranuleのメンバー達と一緒にDJやります!
今年のゴールデンウィーク連休初日の28日は、スラッジコアから進化を遂げようとするGranuleのメンバーのBLACKOUTとHIKARI、そして最近は「朝亭おそい」の運営も含めて活動が活発化しているDJ SOYBEANSと一緒にDJをやります!

エレクトロニックミュージック・コレクティヴ「IN HA」のRaftoのショーやGreen "ETAQ" Curryによるフードもあり、予測不能な一夜になりそうですので、遊びに来てみて下さい〜〜〜。

GHOST

4.28 (Sat)
at GRASSROOTS

¥1,500 (w/1D)
23:00-

SHOW:
Rafto (IN HA)

DJ:
ヤマベケイジ (Los Apson?)
DJ SOYBEANS
BLACKOUT (Granule)
HIKARI (Granule)

FOOD:
Green “ETAQ” Curry

GRASSROOTS
1-6-12, Koenji-Minami, Suginami-ku, Tokyo
tel: 03-5378-0418
http://www.grassrootstribe.com/

Posted by ヤマベケイジ 23:53 | DIARY | comments (x) | trackback (x)
FORESTLIMITの8周年記念連続パーティーシリーズのオープニングでDJをやります!
幡ヶ谷の地下に根差して早8年!当店の幡ヶ谷店舗時代には、ご近所同士で大変お世話になったFORESTLIMITの8周年記念の怒濤の連続パーティーシリーズ「FULL CONTACT!」が4月20日から1ヶ月かけて行われます。

パーティー初日、その名も“rising”では、御年85歳のジャズベーシスト鈴木勲KILLER-BONGのセッションユニット=KILLER-OMA、当店でもカセットレーベルbirdFriendでおなじみのYPY(日野浩志郎/goat)、ZERO GRAVITYや自身のレーベルからの作品で独自の音響作品を聴かせるtamaru、そして嶺川貴子さんという非常にレアな組み合わせのライブ競演に、もうすぐBLACK SMOKERからMIX CDをリリースするAKIRAM EN、ライター/プロデューサーの原雅明さん、そして私ヤマベの三人がDJを務めますので、是非とも遊びにきてみて下さい!(※初日以降のラインナップも凄いので、特設サイトやFBイベントページをチェックしてね!)

FORESTLIMIT 8TH ANNIVERSARY PARTY
FULL CONTACT!
"rising"


2018.4.20.FRI

Open/Start: 19:30
Entrance: 2,500jpy

LIVE:
KILLER-OMA (Isao Suzuki×KILLER-BONG)
Takako Minekawa
YPY
tamaru

DJ:
Yamabe Keiji (LOS APSON?)
Masaaki Hara
AKIRAM EN

VJ:
Ukisita Daisuke

http://forestlimit.com/fl/?page_id=16952
https://www.facebook.com/events/180476489431470

FORESTLIMIT
東京都渋谷区幡ヶ谷2-8-15 KODAビルB1F
http://forestlimit.com/

Posted by ヤマベケイジ 15:27 | DIARY | comments (x) | trackback (x)