アルゼンチン才人!の最新名作再入荷!
-- 2010-10-11 Monday
現代ハイセンス音楽のお目付所!クラムドからも世界配給されたアルゼンチン才人!アクセル・クリヒエールの最新作再入荷しました!アルバム・タイトル曲のPVがユニーク素晴らしいので、ぜひとも見てみて下さい!
AXEL KRYGIER / PESEBRE
現代アルゼンチン音楽シーンのキーパーソンにして、'10年代以降のメジャーもアンダーグラウンドも関係ない、ポップも実験行為すら乗り越えた、パラレルな時間を楽しむ為の音楽の在り方を示唆するアクセル・クリヒエール待望の!充実の!4作目が入荷しましたっ!!!!! アコーディオン/オルガン/MOOGがリズミックに跳ねるラウンジー・ダンス・チューン“CUCARACHA”で幕を開けるのですが、この一曲目からして今作の完成度の高さを大期待させてくれます!!! 変調したボーカルが奇妙なノスタルジック・レゲエ調の“CAMPO DE MARTE”で既にアクセルのNOWHERE・エキゾティック・ワールド住人の一員に。ここでもムニャムニャのMOOGシンセが大活躍。一転砂漠の広野に放り出される“SERPENTEA EL TREN”でとぼとぼ歩きをイメージング。ここではスライド・ギターが印象的です。密林の中のトボケた野獣?怪物?と遭遇ダンスする“PESEBRE”は愉快楽しいナンバー。虫の声を楽器やサンプラーで表現していて、2nd「Secreto y Malibu」を彷彿とさせますね。インターバル“AGNUS”でほっと一休み一休み。電子音飛びかうオブスキュア・ポップ・ナンバー“LLEGA ENERO”。チーピー・クンビア・ナンバー“CUMBIETON RUTERO”は今旬な繰り返し聴いてしまうヤツ。“ESCLAVO DE OLOR”は、アクセル流ドゥーワップ。でもやはりトボケてます。フィールド録音から始まり、動物&人声のサンプリングと日本の童謡的ミニマル・フレーズをからめた“TUCUMANA”で、NOWHERE回顧・リラックス。骨董的な質感と神秘的なムードが交錯する“ANSIA”は異界からの降ろしか? そして口笛ソング“CHARLONE”で幕を閉じるわけなのですが、大変アクセルの人柄を感じられる素晴らしい内容となっております!!!!! これでアクセルの虜になったリスナーは、ぜひとも以前の作品や関連作などもお試し下さい!!! 音楽を無理なく楽しむヒントが、いっぱい隠されていますよ!!! リリースは勿論、アルゼンチン音楽のおもしろどころをせっせと紹介してくれるLOS ANOS LUZ DISCOSから!!!!!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=17644041

現代アルゼンチン音楽シーンのキーパーソンにして、'10年代以降のメジャーもアンダーグラウンドも関係ない、ポップも実験行為すら乗り越えた、パラレルな時間を楽しむ為の音楽の在り方を示唆するアクセル・クリヒエール待望の!充実の!4作目が入荷しましたっ!!!!! アコーディオン/オルガン/MOOGがリズミックに跳ねるラウンジー・ダンス・チューン“CUCARACHA”で幕を開けるのですが、この一曲目からして今作の完成度の高さを大期待させてくれます!!! 変調したボーカルが奇妙なノスタルジック・レゲエ調の“CAMPO DE MARTE”で既にアクセルのNOWHERE・エキゾティック・ワールド住人の一員に。ここでもムニャムニャのMOOGシンセが大活躍。一転砂漠の広野に放り出される“SERPENTEA EL TREN”でとぼとぼ歩きをイメージング。ここではスライド・ギターが印象的です。密林の中のトボケた野獣?怪物?と遭遇ダンスする“PESEBRE”は愉快楽しいナンバー。虫の声を楽器やサンプラーで表現していて、2nd「Secreto y Malibu」を彷彿とさせますね。インターバル“AGNUS”でほっと一休み一休み。電子音飛びかうオブスキュア・ポップ・ナンバー“LLEGA ENERO”。チーピー・クンビア・ナンバー“CUMBIETON RUTERO”は今旬な繰り返し聴いてしまうヤツ。“ESCLAVO DE OLOR”は、アクセル流ドゥーワップ。でもやはりトボケてます。フィールド録音から始まり、動物&人声のサンプリングと日本の童謡的ミニマル・フレーズをからめた“TUCUMANA”で、NOWHERE回顧・リラックス。骨董的な質感と神秘的なムードが交錯する“ANSIA”は異界からの降ろしか? そして口笛ソング“CHARLONE”で幕を閉じるわけなのですが、大変アクセルの人柄を感じられる素晴らしい内容となっております!!!!! これでアクセルの虜になったリスナーは、ぜひとも以前の作品や関連作などもお試し下さい!!! 音楽を無理なく楽しむヒントが、いっぱい隠されていますよ!!! リリースは勿論、アルゼンチン音楽のおもしろどころをせっせと紹介してくれるLOS ANOS LUZ DISCOSから!!!!!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=17644041
Posted by ヤマベケイジ 00:00 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
今日の一枚 or 今日の人物!
-- 2010-10-10 Sunday

前作「Bonito que canta」の曲をShhhhhがDJプレイしたり、BINGのコロンビアMIXに収録され突如オーダーが殺到した、コロンビアの強烈パーカッション・サウンド!ブジェレンゲの女王!ペトローナ・マルティネス(貫禄たっぷりの顔!)の大推薦作!!! 今作では、集団手拍子が大フィーチャーされててサイコーーーです!!!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=23943323
↓ペトローナ・マルティネスのインタビュー&今作のレコーディング風景&ライブ等のドキュメント映像がYouTubeにあったので、見てみて!!!
Posted by ヤマベケイジ 17:12 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
今日の一枚 or 今日の人物!
-- 2010-10-09 Saturday
DOMMUNEでBINGがDJプレイ中にオーダーが殺到したブラジルのボディー・パーカッション集団の名作が、やっとで再入荷!!!
barbatuques / o seguinte e esse
ブラジルのボディー・パーカッション集団=barbatuquesのアルバム「o seguinte e esse」が素晴らしかったのでご紹介します!!! ほぼ声とボディー・パーカッションのみで、ダイナミック且つポップ(←これが、このグループの凄いとこ!)なメチャ楽しいサウンドを繰り広げています!!! アルバム内容を期待させるオープニングから、衝撃のニューウェーブ・ダンス・クラシックス“DIN DAA DAA”みたいな曲、口琴と足踏みの曲、ほんのりしたダブ処理を盛り込んだ曲、美しく神秘的なボーカリゼイションなどなど、ほっぺたポコポコやってたりドンドコ足踏みでリズムを作ったり、やってる本人達の楽しんでる感じが伝わってきます!!! なんだかとっても新鮮!!! ジャケがカッコ良いアルゼンチン盤で入荷です!!!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11204121

ブラジルのボディー・パーカッション集団=barbatuquesのアルバム「o seguinte e esse」が素晴らしかったのでご紹介します!!! ほぼ声とボディー・パーカッションのみで、ダイナミック且つポップ(←これが、このグループの凄いとこ!)なメチャ楽しいサウンドを繰り広げています!!! アルバム内容を期待させるオープニングから、衝撃のニューウェーブ・ダンス・クラシックス“DIN DAA DAA”みたいな曲、口琴と足踏みの曲、ほんのりしたダブ処理を盛り込んだ曲、美しく神秘的なボーカリゼイションなどなど、ほっぺたポコポコやってたりドンドコ足踏みでリズムを作ったり、やってる本人達の楽しんでる感じが伝わってきます!!! なんだかとっても新鮮!!! ジャケがカッコ良いアルゼンチン盤で入荷です!!!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11204121
Posted by ヤマベケイジ 23:32 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
再入荷です!チェックどうぞ〜〜〜
-- 2010-10-08 Friday

http://losapson.shop-pro.jp/?pid=23660007
Kuknacke / Ignore the Machine
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=23660014
Kuknacke / Perfect Breeze
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=23660017
Kuknacke / Echoes ACT1
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=23660020

http://losapson.shop-pro.jp/?pid=23660021
Kuknacke / Eskimo
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=23660023
Kuknacke / 蟹
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=23660026
Kuknacke / Suicidal Beermosh 77 (Vorgasm Outtakes)
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=23660028

http://losapson.shop-pro.jp/?pid=23660030
DJチャーハン / Best Cat
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=23660037
AMEL(R)A / beyond the sexy
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11204836
DIGA RHYTHM BAND / Diga
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11202704

http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11174945
HARRY REVEL / MUSIC OUT OF THE MOON+MUSIC FOR PEACE OF MIND+PERFUME SET TO MUSIC (廃盤CD)
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11205335
Manteca / Ritmo y Sabor (新品/廃盤LP)
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11205306
CARRE / Grig And Cold Mouse
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=21536212

http://losapson.shop-pro.jp/?pid=18183331
EL REMOLON / PIBE COSMO
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=12498106
AXEL KRYGIER / PESEBRE
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=17644041
PESCADO RABIOSO / ARTAUD (デジパック・バージョンCD盤)
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11264210

http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11202935
MUSIQUES ET CHANTS DES AMERINDIENS - MEXIQUE
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=20115262
GABY KERPEL / CARNABAILITO
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=19710674
barbatuques / o seguinte e esse
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11204121

http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11264234
Posted by ヤマベケイジ 23:57 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
LEN FAKI×石野卓球×DJ NOBU競演のHOUSE OF LIQUID前売りチケット、当店でも取り扱い中!!!
-- 2010-10-08 Friday

HOUSE OF LIQUID
LEN FAKI×石野卓球×NOBUが作り出す強烈なるテクノの最前線!
世界No.1として賞賛され続けるベルリンの〈Berghain〉。猛者どもが集まるそのフロアを卓越した手腕でコントロールするレジデントDJのひとりとして、さらには数々のヒット・トラックを生み出すアーティスとしても多くのファンを魅了するレン・ファキが、ついに恵比寿LIQUIDROOMのフロアへと降臨する。〈WIRE09〉の横浜アリーナの大観衆の前での壮絶極まるプレイから実に2年ぶりとなる。そしてレンのプレイとの遭遇で“なにか”が起きそうな、日本勢の2人との組み合わせも見逃してはならない。まずはレンを〈WIRE〉にて、その大観衆の前へと引きずりだした張本人にして、その無尽蔵に湧き出るすさまじいエネルギーでテクノ・シーンを牽引する石野卓球。〈Berghain〉のレジデントのひとりであるマルセル・デットマンと〈eleven〉で共演、今春には自らも〈Berghain〉に出演した千葉〈Future Terror〉のNOBUが登場。この国のアンダーグラウンドから、世界中の注目が集まるベルリンのシーンまでを結ぶ一夜となるわけだ。“なにか”が起こる、電子音の轟音鳴り響くそのフロアを体感せよ。
Featuring:
LEN FAKI (Figure, Ostgut Ton, Podium - Berlin, Germany)
TAKKYU ISHINO
DJ NOBU (Future Terror)
2F LIQUID LOFT:
KATSUYA (Nature Soul)
5ive (COS/MES, iseneeehihinee)
CHIDA (ene)
OKD (Jazzy Sport)
Out Of Control a.k.a Naoki Nishida (O.O.C/Jazzy Sport)
DUNNNO (Slave to the House)
2010.10.23 SAT
at LIQUIDROOM
OPEN/START 24:00
ADV ¥3,500(税込)
DOOR ¥4,000(税込)
※20歳未満の方のご入場はお断り致します。年齢確認のため、顔写真付きの身分証明書を御持参下さい。
http://www.liquidroom.net/
http://www.liquidroom.net/schedule/20101023/3108/
※LOS APSON?での前売りチケット販売は“店頭のみ”です。オンラインショップでは販売しておりませんので、ご注意下さい。
Posted by ヤマベケイジ 23:07 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)