12/4 今日の一枚 or 今日の人物
-- 2009-12-04 Friday
ズンドコ&スッポ・ビキビキでエエですなぁ〜〜〜。しかも2枚とも!!!
DJ GHERKY PERKS & THE DEE WEES+SLEEZY DICK CHESSE & ROMAN TO MAN
まったく知られざるオーストラリアのアンダーグラウンドDJ二組をカップリング!!! まったく今旬の感覚では無い、ド!ド!ド・チーーープなジャッキン・シカゴ・トラックばかりでエグく!ズンドコに!ポンコツに!地を這う様に!MIXしててゲロいいっ!!! いやー、NOWを全く無視しててサイコーーーなり!!!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=17567931

まったく知られざるオーストラリアのアンダーグラウンドDJ二組をカップリング!!! まったく今旬の感覚では無い、ド!ド!ド・チーーープなジャッキン・シカゴ・トラックばかりでエグく!ズンドコに!ポンコツに!地を這う様に!MIXしててゲロいいっ!!! いやー、NOWを全く無視しててサイコーーーなり!!!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=17567931
Posted by ヤマベケイジ 02:03 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
12/3 今日の一枚 or 今日の人物
-- 2009-12-03 Thursday
美しく、ブッ飛んでますよ!
STEVE TIBBETTS / STEVE TIBBETTS
本当に素晴らしくイマジネイティブな世界をプライベート創造している才人は、まだまだ存在しています!!! 後にECMから多くの作品を世に送り出すことになる偏執狂的ギタリスト=スティーブ・ティベッツの、'77年にオリジナル・リリースされた永遠大名作1stアルバム!!! アートスクールで学んでいたスティーブ・ティベッツは、教室にて気が遠くなるような多重録音作業に没頭していたようです。その偉大なる成果がコレ。ぱっと聴きは、美しく水々しいギター作品のように聴こえますが、よーーーく細部を聴き漏らさずに音を追っていくと、その練り込まれたサイケデリック・サウンドに驚愕せずにはいられません!!! 透明度の高いギター演奏を中心に、センス抜群のファンタスティックなエフェクト操作、時空を駆け巡るシンセサイザー演奏で、めくるめく曼陀羅ワールドを構築しております!!! '70年代のMAGICAL POWER MAKOにも負けていないブッ飛んだパッションに大拍手!!! あらゆる音楽関係者に聴いておいてほしい逸品!!!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=12187608

本当に素晴らしくイマジネイティブな世界をプライベート創造している才人は、まだまだ存在しています!!! 後にECMから多くの作品を世に送り出すことになる偏執狂的ギタリスト=スティーブ・ティベッツの、'77年にオリジナル・リリースされた永遠大名作1stアルバム!!! アートスクールで学んでいたスティーブ・ティベッツは、教室にて気が遠くなるような多重録音作業に没頭していたようです。その偉大なる成果がコレ。ぱっと聴きは、美しく水々しいギター作品のように聴こえますが、よーーーく細部を聴き漏らさずに音を追っていくと、その練り込まれたサイケデリック・サウンドに驚愕せずにはいられません!!! 透明度の高いギター演奏を中心に、センス抜群のファンタスティックなエフェクト操作、時空を駆け巡るシンセサイザー演奏で、めくるめく曼陀羅ワールドを構築しております!!! '70年代のMAGICAL POWER MAKOにも負けていないブッ飛んだパッションに大拍手!!! あらゆる音楽関係者に聴いておいてほしい逸品!!!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=12187608
Posted by ヤマベケイジ 16:44 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
12/1 今日の一枚 or 今日の人物
-- 2009-12-01 Tuesday
これはブラジルもんというより、トロピカル・ニューウェーブですな。
TOM ZE / DANC-EH-SA
70才になっても「変なオジサン」ぶりは衰えない!さらに磨きがかかっています! ブラジルの奇才による近作は、ブラジリアン・リズムがちょこまかしたサンプリング・ビートに合体、奇妙なボーカル&かけ声まで入って、オモチャ箱を引っくり返したような騒ぎです。レコメン系にも通ずる、アヴァンギャルドでユーモア溢れる怪作!! オススメ!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11204902

70才になっても「変なオジサン」ぶりは衰えない!さらに磨きがかかっています! ブラジルの奇才による近作は、ブラジリアン・リズムがちょこまかしたサンプリング・ビートに合体、奇妙なボーカル&かけ声まで入って、オモチャ箱を引っくり返したような騒ぎです。レコメン系にも通ずる、アヴァンギャルドでユーモア溢れる怪作!! オススメ!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=11204902
Posted by ヤマベケイジ 15:41 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
奥播磨「誠保」生もと純米ひやおろしと、WEB SHOP携帯サイト始動
-- 2009-12-01 Tuesday


LOS APSON?オンラインショップ携帯サイト開設しました!!!!!!!!!!!!!!!
-- 2009-12-01 Tuesday

オンラインショップ開設から3年、多数の御要望を頂いておりました携帯サイトをやっとで開設いたしました! 電車での移動中や外出先などでも、当店の新入荷商品のチェックやお買い物をお楽しみ下さいませ。よろしくお願いいたします!
LOS APSON? Online Shop mobile
http://losapson.shop-pro.jp/
※PC・携帯共通
※2008年12月以前に入荷/登録された一部の商品情報において、携帯用のジャケット画像が表示されない場合があります。随時アップしてまいりますので、予めご了承下さい。
※携帯から商品を注文される場合は、予め「losapson.net」ドメインからのメールを受信できるよう設定して下さい。

Posted by ヤマベケイジ 00:34 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)