会津若松で開催されるBOOZE DESIGN WORKS主催のアート作品&洋服の展示販売会に作品を出品します!
当店にも高品質なオリジナルデザインのTシャツやバッグ等を納品しているBOOZE DESIGN WORKSの菅家(かんけ)君がこの度、会津若松にある築100年の漆器屋を改装したスペースにて、BOOZEと縁のあるアーティスト達と合同で作品展を行うことになり、私ヤマベもお誘いを受けて出品参加します!

「会津での展示か…」と念じていると降りてきたキーワード“FANCY BUDDAH”と“幸・福”をテーマにした、新作を交えた作品を展示いたしますので、福島県〜近県在住の方はこの機会に、他のアーティスト達の作品やBOOZEの洋服と共に、お気軽にご鑑賞の程よろしくお願いいたします。



BOOZE DESIGN WORKS Presents
6sense
POP UP STORE & ART EXHIBITION


2024.6.8 (SAT), 9 (SUN)
at 紺と種 ギャラリー『蔵』

11:00-18:00

アーティスト:
KIZM/JOJI NAKAMURA/TAIJI MOTOI/Veん/MASAKI SATO/ヤマベケイジ(Los Apson?)

2024年6月8日、9日の2日間、会津若松『紺と種』にて、東京・高円寺『ブーズデザインワークス』主催、アート作品と洋服の展示販売会を行います。『紺と種』は、築100年の漆器屋を改装した趣ある古民家スペースです。その佇まいと開放的な空間での展示に、今回6人のアーティストが参加してくれることになりました。参加メンバーは、私が長年追い続けてきたアーティストたちです。いつの時代にも魅力的なアートを生み出す彼らの作品を、父の故郷、会津若松で展示できることを嬉しく思います。“6sense”ぜひお越しください。
(BOOZE DESIGN WORKS 菅家晋太)

KIZM キズム
東京を拠点にグラフィックワークやアート活動をゆるやかに行なうアーティスト。長きに渡り、音楽・スケートボード・ファッション業界から大手クライアントまで幅広い分野でデザインを手がける。雷をモチーフにしたグラフィカルなものから、クスッと笑ってしまうものまで、型にはまらない作風が持ち味。
@kizm_channel

JOJI NAKAMURA 中村穣二
画家
1974年生まれ
血液型O型
@joji_nakamura

TAIJI MOTOI タイジモトイ
“BLUE COMPOSE”の色彩に感化され、青を基調にした抽象絵画を描き始める。2022年個展「Day By Day」(Watral/NOOK、BLANK 札幌)、2023年グループ展「Rewind」(OIL by 美術手帖ギャラリー東京)に参加。
@momotoytoy

Veん ベン
会津若松市出身、仙台市在住。絵画制作やライブパフォーマンス等、活動は多岐にわたる。ここ10年ほどは菩遅(ぼっち)と自ら呼んでいる一連のかたちを軸に作画活動を行なっている。
@v_o_c_c_c_i

MASAKI SATO 佐藤正樹
人物や風景などをモチーフに絵画作品を制作。シューズブランド〈BLOHM〉やバンド〈2MUCH CREW〉へ作品を提供。福岡市平尾〈other〉でのグループ展参加、中目黒〈CHILITA〉、早稲田〈SHUFFLE〉で個展を開催。
@stmasaki_

ヤマベケイジ 山辺圭司
1967年生まれ 80年代後半より六本木WAVEのバイヤーを経て、94年、西新宿に武闘派セレクト・レコード・ショップ〈ロス・アプソン〉を開店し店長を務める。ジャンルの枠に囚われないフリーフォームな品揃えが定評。音楽レーベル〈時空〉や〈Sexy Recordings〉、雑誌〈SPECIALOOSE〉等のリリース監修を手掛ける。実験DJ変名の“AMEL(R)A”、ライブ・アクション変名の“ZON-SUKE”etc.等も。
http://www.losapson.net/
@yamabekeiji

BOOZE DESIGN WORKS
武蔵野に工房を構え、デザイン、型紙から縫製までの全工程を一人で行う洋服製作所。2017年、東京・高円寺に「菅家酒服店」をスタート。
@boozedesignworks

紺と種
築100年ほどの旧・鈴國漆器店をレンタルスペース『母屋』・ギャラリー『蔵』・一棟貸し民泊スペース『はなれ』としてリノベーション
@aizu.kontsh

紺と種
福島県会津若松市大町1-3-19
TEL: 0242-93-5820

Posted by ヤマベケイジ 21:26 | DIARY | comments (x) | trackback (x)
毎年恒例行事!中原昌也の“生誕祭”にてお祝いDJを担当します!
2024年に入ってから様々なサポートの元で、ライブ活動等を少しずつこなしてきている中原昌也ですが、昨年は本人不在で開催された恒例の“生誕祭”が、今年は本人も登場して盛大に(?)行われます!

伊東篤宏さんと四万十川友美さんとの、それぞれのセッションライブをメインに、私ヤマベも含むDJ陣らも盛り上げようと思いますので、平日の夜にお時間のある方は是非とも中原昌也の復帰と54歳の誕生日をお祝いしてあげて下さいね〜〜〜。

---

中原昌也生誕祭

2024.6.4 (tue)
at bar bonobo

20:00-2:00
2000yen

LIVE:
中原昌也+伊東篤宏
アホ・ミルズ+四万十川純(中原昌也+四万十川友美)
FUCKER
Mr.Goa Trancegender

DJ:
ヤマベケイジ
KILLER-BONG
THE KLO
FUCK MASTA FUCK
37A
MATERIA!
dJ Lambada Ambivalence

FOOD:
うさぎおうどん

FLYER DESIGN:
37A

bar bonobo
東京都渋谷区神宮前2-23-4
https://www.bonobo.jp/
https://www.bonobo.jp/2024/05/64tue.html

Posted by ヤマベケイジ 15:23 | DIARY | comments (x) | trackback (x)
ワールドミュージックパーティー「folclore」、今回のテーマは“JAZZ”です!!!
高円寺knockの多国籍音楽パーティー「folclore」。春の暖かさも増した5月開催の今回のテーマは、“JAZZ”です!

都内のJAZZ系パーティー等で活躍中の田中廣太郎さんと、DJ置石のまたもや変名?のdJ Lambada Ambivalenceと一緒に、50〜60年代のモダンジャズ/フリージャズからエチオジャズ等の世界各国のジャズを中心に巡ってみようと思いますので、是非ともお越し下さいませ〜。

===

folclore -JAZZ-

2024.5.19 SUN
at knock

open 19:00
entrance fee: ¥1,000+1D order

DJ:
ヤマベケイジ(Los Apson?)
田中廣太郎
dJ Lambada Ambivalence

knock
東京都杉並区高円寺南3-48-6 第八日東ビルB1F
tel: 03-6454-6601
http://knockkoenji.com/

Posted by ヤマベケイジ 13:07 | DIARY | comments (x) | trackback (x)
久しぶりに目黒カラビンカにてDJやります!
先日のbonoboで行われた「pucabono」へのDJ出演は、双子ユニット〈NEWきんぎん〉のKAORUさんからのお誘いでしたが、今度はNEWきんぎんのもう一人であるHITOMIさんからのお誘いで、目黒のダイニング・バー〈カラビンカ〉にて不定期に行われるパーティー「YULVINKA」に久しぶりに出演します!

2MUCH CREWのFUCK MASTER FUCKや、YULVINKA初登場となる永田一直も一緒ですので、美味しい料理とお酒と音楽と目黒ローカルの雰囲気を楽しみに、是非とも遊びに来てみて下さいね〜〜〜。

YULVINKA

2024.5.10. fri
at kalavinka

19:00〜27:00?
DOOR ¥1,000

DJ:
山辺圭司
永田一直
FUCK MASTER FUCK
PSYCHICS
DJダンボール
世文(TŌ YŌ)

kalavinka
東京都目黒区目黒1-5-15 倉持ビル3F
Tel: 03-5487-5501
http://kalavinka.site/
https://www.facebook.com/karyoubinka
https://www.instagram.com/kalavinka_meguro/

Posted by ヤマベケイジ 20:50 | DIARY | comments (x) | trackback (x)
Pucatronic TVとbonoboのコラボパーティー「pucabono」でDJやります!
bonoboのスタッフであり双子ユニット〈NEWきんぎん〉の片割れでもある粉川薫さんからお誘いを受け、都内を中心に活動する多彩なアーティスト達のライブやDJ MIXを配信しているPucatronic TVとbonoboがコラボレーション開催しているパーティー「pucabono」に出演します!

今回のテーマは“トライバル〜辺境系”ということで、“感覚の辺境”を目指して、オープン時間22:30から90分間みっちりとやってみようかと思います。J.A.K.A.M.と久しぶりの共演でもありますし、フロントバーではDJ SOYBEANSがフードを提供する「おそい亭」もあるので、平日の夜から朝にかけてお時間のある方は、ぜひ遊びに来てみてくださいませ〜〜〜。

---

pucabono

2024.4.25.thu
at bonobo

22:30-
¥2,000/1D


=1F=
ヤマベケイジ
J.A.K.A.M. (NXS/CROSSPOINT)
nø¡R
FA5H10N HEALTH
olevv

=2F=
Tomo Takashima
Odoriko
Zooey Loomer 1979
KAORU

=お座敷Lighting=
Ruriko

=FRONT FOOD=
おそい亭

=BAR=
HouseCat

=FLYER DESIGN=
MAHO INOUE

1F
2230 ヤマベケイジ
2400 FA5H10N HEALTH
0130 J.A.K.A.M.
0300 nø¡R
0430 olevv
0600 B2B

2F
2300 KAORU
2430 Odoriko
0200 Tomo Takashima
0330 Zooey Loomer 1979
0500 B2B

Pucatronic TV
https://www.youtube.com/@PucatronicTV
https://www.instagram.com/pucatronictv/

bar bonobo
東京都渋谷区神宮前2-23-4
https://www.bonobo.jp/
https://www.bonobo.jp/2024/04/425thu-pucabono.html

Posted by ヤマベケイジ 17:56 | DIARY | comments (x) | trackback (x)