音楽虎の穴的!?特典CD-Rシリーズ!!! 2016年春、レコードを「デッド・オア・アライブ」的にむさぼっている当店の様相をご確認くださいませっ!!!
今回のロスアプソン音楽虎の穴的!?特典CD-Rシリーズは、「Great Gift Idea! UFO Caps」です!!! 17曲収録された音源とタイトルは一切関係ありません!(断言) でも、中身はオモシロいですよぉ〜〜〜。トリッキー・ギターものから、インド産の生演奏ダンス音楽、フヌケ・ニューウェーブ、脱線ニューウェーブ、子供のゾンビ賛歌、フレンチ・アンダーグラウンド・プログレッシブ・ポップ、イエイエ・フレンチ・ギャル、知られざる?マイナー・バレアリック・チューン、北欧ミュータント・ジャズ、アンニュイ・ガーリィー・ワルツetc.と、まったく取り留めのない、しかしロスアプソンに輪廻/漂着し通過していった音ばかりで、かっ飛び無節操なセレクトとなっているのではないでしょうかっ! 2016年春、レコードを「デッド・オア・アライブ」的にむさぼっている当店の様相をご確認くださいませっ!!!

※店頭にて税込10,000円以上/オンラインショップにて税込15,000円以上お買い上げのお客さまにプレゼント中!数に限りがありますので、お早めに!

Posted by ヤマベケイジ 18:06 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
特典CD-R第15弾!!!!!!!!!!!!!!!「ゴールド・ダメージのデッド・オア・アライブ」配布開始!!!
二〇一六年五月三日(大安)、発送作業をしようと早めに店に到着すると、なにやら大量の羽蟻が。。。原因を探っているとワヤワヤと湧いている箇所を発見!うわ〜〜〜、これは幻覚かっ!?と目を疑うホラー映画で見たような光景が。。。タジロギながらもママチャリを飛ばし、ホームセンターで殺虫剤を買い求めダッシュで戻り、そのワヤな箇所にプシューーー!プシューーー!プシューーー!と、ザ・グレート・カブキのように液を吹きかけた。見る見るうちに、通常の日常に戻って行く現実。。。(だからよかったが、とりあえずね…)多くを殺傷してしまった我が身を振り返り、「でもお客さんも羽蟻にまみれたレコード屋とかヤダよね。。。」とか納得し、気を落ち着かせる。フぅ〜と一息付いたところ、店の外で「バッタンっ!」と凄い物音がっ!なんだなんだと見に行くと、立て看板が風で吹っ飛ばされて電球がチリジリに砕け散っている。あ"ぁ"ぁ"ーーー、本当に人が居なくて良かった。。。と、胸を撫で下ろしたのだ。も〜〜〜毎日の生活は、闘魂なのである!それしかないのだっ!と、強く手綱を締めた本日から、店主ミックスの「ゴールド・ダメージのデッド・オア・アライブ」配布開始です、カーン!!!(ゴングの音ね) 唐突ですが、日常生活でヤるかヤられるかはあなた次第っ!? “気つけ”ゲットよろしくお願いいたしますっ!!!

※「GOLD DAMAGE」とは…
ロス・アプソン店主・山辺圭司の声かけのもと、画家・五木田智央、DJのコンピューマの3人のレジデントを中心に、2000年前後に東高円寺GRASSROOTSを中心に行われていた、極地的な呑ん兵衛パーティー。もともとは店主の仕掛ける「GOLD BALL」と「DAMAGE EXPRESS」のそれぞれ別のイベントで、このふたつのイベントが合体したのが「GOLD DAMAGE」となった。

店頭にて税込5,000円以上/オンラインショップにて税込10,000円以上お買い上げのお客さまにプレゼント中!
※数に限りがありますので、無くなり次第プレゼント終了となります。

Posted by ヤマベケイジ 21:31 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
深夜喫茶♪ロスアプソン?「むんず」とな?の巻
深夜喫茶♪ロスアプソン?
「むんず」とな?の巻

@GRASSROOTS

2016.5.3. tuesday
OPEN/START 23:00〜
ENTRANCE ¥1,000

HOST DJ:石原洋(Rest Stay Relationship)/サトウキヨシ/ヤマベケイジ(LOS APSON?)

今回の開催にあたり、頭をムムムと捻ったところ、「むんず」というキーワードがピョコっと浮かび上がった。「むんず」ですか。。。毎度も言ってますけど、どこからこの言葉が出てきたのかは、私にも見当がつきません。「むんずと掴む」あたりが使う可能性があるかもかなぁ〜?どうかなぁ〜?生きているうちに使うかなぁ〜、とか思ったので、今回使えて良かったです!むんず! ありがとう!むんずさん!(さんを付ければいいってもんでもないけど) ということで、ミュージックラバーのみんな!「むんず」と?お待ちしておりますぅ〜〜〜(早速、使い方間違ってるよね?)。

Posted by ヤマベケイジ 00:00 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
“LOS APSON? Recommended”に「高円寺バレアリック」と「生き物万歳!」を新設!!!
ロスアプソン西新宿時代後期に始まったアルゼンチン音楽探検から、幡ヶ谷時代の南米フォルクローレ再発見を経て辿り着いた、新天地ローカルから世界のムードを俯瞰してみた「高円寺バレアリック」コーナーを新設しました! “音悦楽”を求めた当店からの、「思考飽和状態を更に快楽的な音楽で溶解させて、仮想ユートピアを目論もう」という提案です。ニューエイジ、アンビエント、チル、ワールド、フォーク、AOR、アーバンソウル、モンドなどのジャンルから見渡した、現実を少しばかりスライドさせる“脳内エスケープ・ゾーン”を確保するためのセレクションです!!!

そして、もう一つは「生き物万歳!」と題した、野生に息づく生命と自然の景色をフィールド・レコーディングしたものをセレクションした特集です。これまで、いろいろ紹介してきた様々な国の民族/部族音楽の音盤の背後で鳴いていた、動物達や自然現象の奏でる音の方に視点(聴点)をフォーカスした驚異のアイテムたちです! 体験したことのない無作為の音像から、大勢の生命で織りなす自然のコンサートのような空間まで、人間技では叶わないミクロ/マイクロ・コスモスを形成しています!!! この機会に、ぜひともお試しアレ〜〜〜。

Posted by ヤマベケイジ 13:34 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)
遂にコレを、ロスアプソンの音楽虎の穴的!?特典CD-Rシリーズに登場させますっ!!! タイトル「To La Seyne」とは、ズバリ実在する不思議なモグラ人間!?ラ・セーヌ松岡に捧げたアイテムだからなのですっ!(なんのこっちゃ…)
遂にコレを、ロスアプソンの音楽虎の穴的!?特典CD-Rシリーズに登場させますっ!!!

タイトル「To La Seyne」とは、ズバリ実在する不思議なモグラ人間!?ラ・セーヌ松岡に捧げたアイテムだからなのですっ!(なんのこっちゃ…) でも、その松岡さんは、人間の姿を借り(?)深夜マジメに働いたりもしているのです!テンパリ気味ながら。。。ということで、彼岸の春の「墓場のお花畑」?を体験したいリスナーも是非ともゲットでっ!!!

※店頭にて税込10,000円以上/オンラインショップにて税込15,000円以上お買い上げのお客さまにプレゼント中!数に限りがありますので、お早めに!

Posted by ヤマベケイジ 00:00 | LOS APSON? | comments (x) | trackback (x)